バイナリーオプションでボリンジャーバンドを使って勝率あげよう

ボリンジャーバンドは相場の勢い、反転、方向性などを判断するためのテクニカル指標(インジケーター)です。

一定期間のデータの標準偏差を計算して表示されています。(標準偏差とはデータのばらつきの度合のことです。)

標準偏差はσ(シグマ)で表記されます。

移動平均線に対してシグマを1~3倍加算したものをボリンジャーバンドの+1σ~+3σ、減算したものをボリンジャーバンドの-1σ~-3σとして表示します。

値動きが大きいとボリンジャーバンドの幅が拡大し、値動きが小さいとボリンジャーバンドの幅が縮小するという性質を持っています。

また、統計学からみると、1σの中にローソク足が収まる確率は約68%、2σ内で収まる確率は約95%とされています。

ボリンジャーバンドはどのように使うのか

・逆張りとして使う

白い四角で囲われたところをみてください。

ローソク足ではレンジ相場を形成しています。

そして表示させているボリンジャーバンド+2σ、-2σのライン上で反発しているのが青色の丸で囲んだポイントです。

このようにレンジ相場では、反発しそうな価格帯でローソク足がボリンジャーバンドに当たったところをエントリーポイントとする逆張りとして使用できます。

・順張りでトレンドに乗る

青の丸で囲まれた場所で+2σに当たっていますね。先ほどの逆張りならここで売りエントリーをするのですが、こちらのチャートではその後上昇しています。

レンジ相場が続いてボリンジャーバンドの幅が狭くなった状態から上下どちらかにブレイクしていくときはこのようなチャートになります。

この場合はブレイクしてボリンジャーバンドに当たった方向にエントリーする順張りが有効です。

ボリンジャーバンドのダマシについて

上記画像の矢印部分ではローソク足がボリンジャーバンドに当たったまま、反発せずに上昇を続けています。

逆張りで売りエントリーをしたら負けてしまうポイントで、ボリンジャーバンドのダマシはこのような場合のことを指します。

「バンドウォーク」と呼ばれるこの現象は、ボリンジャーバンドのラインにそってローソク足が連続することを意味していて、強いトレンドが発生したときに現れるものです。

ハイローオーストラリアでボリンジャーバンドを検証してみる

それではここからは実際にハイローオーストリアの取引口座でボリンジャーバンドを使ったエントリーを検証していきます。

ドル円HIGHエントリー

結果は勝ちです。

四角で囲んだレンジの下限で、ローソク足がボリンジャーバンドを大きくはみ出しヒゲをつけました。ここは絶好の逆張りポイントでした。

ユーロドルHIGHエントリー

結果は勝ちました。

水色の四角で囲ったレンジ相場を上にブレイクしたところです。

そしてローソク足がボリンジャーバンドが当たったのでバンドウォークが始まると予測し、逆張りではなく順張りでのHIGHエントリーです。

そのあとはっきりとトレンドが発生していますね。

ドル円LOWエントリー

負けになります。

こちらではバンドウォーク中にボリンジャーバンドを大きく上に抜けたため、逆張りのLOWエントリーをしましたが勢いが止まらずに上昇を続けたことで負けてしまいました。

相場の勢いを正しく把握することが重要ですね。

ハイローオーストラリアで攻略法を試すならこちら

どんな取引をする人におすすめなのか?

ボリンジャーバンドは、取引時間の長さは問わないインジケーターですので、自分にあった取引時間を選択してください。

より強く反発する形などをパターン化して、タイミングよくエントリーできる方には特におすすめできます。

今回はボリンジャーバンドについて説明しました。

レンジ相場で逆張りに使うのかもしくは順張りに使うのか。他にも有効な使い方はあると思います。ぜひ皆さんはそれぞれの独自手法を確立してみてください。